令和6年度診療報酬改定の疑義解釈(その1)
【令和6年3月28日事務連絡】【口腔機能指導加算(歯科衛生実地指導料)】問19「B001-2」歯科衛生実地指導料の注3に規定する口腔機能指導加算について、「口腔機能の発達不全を認める患者」又は「口腔機…
【令和6年3月28日事務連絡】【口腔機能指導加算(歯科衛生実地指導料)】問19「B001-2」歯科衛生実地指導料の注3に規定する口腔機能指導加算について、「口腔機能の発達不全を認める患者」又は「口腔機…
【令和6年3月28日事務連絡】【長期管理加算(周術期等口腔機能管理料(Ⅲ)、周術期等口腔機能管理料(Ⅳ)】問18「B000-8」周術期等口腔機能管理料(Ⅲ)の注2又は「B000-9」周術期等口腔機能管…
【令和6年3月28日事務連絡】【長期管理加算(周術期等口腔機能管理料(Ⅲ)、周術期等口腔機能管理料(Ⅳ)】問17長期管理加算について、例えば、「B000-5」周術期等口腔機能管理計画策定料の注1に規定…
【令和6年3月28日事務連絡】【口腔管理体制強化加算】問16問15について、追加で受講する研修は、いつ頃に開催された研修をいうのか。
【令和6年3月28日事務連絡】【口腔管理体制強化加算】問15旧歯科点数表のかかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所の施設基準の届出を行っていた医療機関において、当該施設基準における研修を受講していた歯科医…
【令和6年3月28日事務連絡】【口腔管理体制強化加算】問14「B000-4-2」小児口腔機能管理料の注3に規定する口腔管理体制強化加算の施設基準において、「歯科疾患の重症化予防に資する継続管理(エナメ…
【令和6年3月28日事務連絡】【医療DX推進体制整備加算】問13医療DX推進体制整備加算の施設基準において、「マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいる保険医…
【令和6年3月28日事務連絡】【医療DX推進体制整備加算】問12医療DX推進体制整備加算の施設基準において、「医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得・活用して診…
【令和6年3月28日事務連絡】【医療DX推進体制整備加算】問11医療DX推進体制整備加算の施設基準において、「「電子処方箋管理サービスの運用について」(令和4年10月28日付け薬生発1028第1号医政…
【令和6年3月28日事務連絡】【医療DX推進体制整備加算】問10「A000」初診料の「注15」に規定する医療DX推進体制整備加算(以下「医療DX推進体制整備加算」という。)の施設基準において、「オンラ…
【令和6年3月28日事務連絡】【医療情報取得加算】問9「A002」再診料の「注11」に規定する医療情報取得加算3及び4について、「算定に当たっては、他院における処方を含めた薬剤情報や必要に応じて健診情…
【令和6年3月28日事務連絡】【医療情報取得加算】問8医療情報取得加算1又は2について、初診時問診票の項目について別紙様式5を参考とするとあるが、令和6年6月1日より新たな問診票を作成し使用する必要が…