老後と相続・承継に関する書籍200冊をギュッと凝縮してみました!【最終回】
【最終回】法人・個人医療機関の出口の違い開業医の皆様は「自身が経営する医療機関が個人なのか法人なのか分からない」という方は恐らくいないでしょう。しかしその違いについて、考えたことはありますか?
【最終回】法人・個人医療機関の出口の違い開業医の皆様は「自身が経営する医療機関が個人なのか法人なのか分からない」という方は恐らくいないでしょう。しかしその違いについて、考えたことはありますか?
【第12回】閉院か?第三者承継か?開業して間もなく30年が経過。後継者はなく、自身の年齢も70歳を超えたことから「医院の将来について、そろそろ真剣に考えなければ...」と考えている経営者は少なくないで…
【第11回】老後資金は計画的な管理が必要2023年は多くの経営者が「物価高騰」に悩まされた年でした。特に保険診療が主の医療機関では、材料価格や電気代の高騰分を価格に転嫁できず、歯がゆい思いをした方が多…
【第10回】コンプライアンス遵守が鍵これまで事業継続のターニングポイントは先生ご本人の死亡や病気、配偶者の病気、スタッフの退職等いわゆるマンパワー不足によるものが主でした。しかし今後は、これに大きな変…
【第9回】開業医が60歳になったら考えておきたいこと本コラムではこれまで、開業医は60歳を過ぎたら、ご自身の老後や、医院の閉め方など、「出口」を前もって考えておく必要性や重要性を述べてきました。その主…
【第8回】本当は怖い認知症のリスク相続は、被相続人だけでなく相続人も高齢な場合が多く、事前に知っておかなくてはならないことがあります。それは、法定相続人の誰かが既に認知症を発症している場合、遺産分割協…
【第7回】老後の生活費はいくら必要?皆様、引退後の生活を具体的に考えたことはあるでしょうか?「開業医には定年がないから、体力が続く限り生涯現役!」とおっしゃる方もいると思います。しかし・・・
【第6回】相続トラブルは高額所得者だけの問題ではない令和4年12月に国税庁が発表した「令和3年分の相続税申告実績の概要」によると、日本の相続財産の構成比は、土地・家屋が約40%、預貯金や有価証券が約5…
【第5回】「相続人」確定が課題発見につながる本コラムでは、これまで「相続準備」の重要性について触れてきました。その理由は、いたってシンプル。準備期間を長く確保することで、手段となる選択肢が増えるからで…
【第4回】保険一覧を作成しよう開業医は家庭と経営、両方のリスクを回避するため、様々な保険に加入していることが多いと思います。しかし「必要と思った保険には一通り加入したけど、内容がよく分からず現状に合っ…
【第3回】相続準備は早めに始めよう相続の手続きが複雑化していることをご存じでしょうか?その主な原因は、長寿化、家族構成の変化、資産形態の多様化など様々です。例えば、故人(以下、被相続人)が再婚していた…
【第2回】人生の計画書(ライフプラン)を作成しよう複雑化する現代社会において、不確実性やリスクを考慮し、自己管理や将来計画を立てることは、ますます重要になっています。特に自営業である開業医においては、…