個別指導関連データブック 2021年度 歯科版
福島県保険医協会が毎年発行している「個別指導関連データブック(歯科版)」の2021年度版です。下記から、PDFデータをダウンロード下さい。
福島県保険医協会が毎年発行している「個別指導関連データブック(歯科版)」の2021年度版です。下記から、PDFデータをダウンロード下さい。
【第5回】予約時間にルーズな方への対応先般、本コラムで歯科医院は予約診療であるため、ユニットの稼働率向上が経営のポイントであると書きました。しかしながら、医院側がどんなに予約時間をタイトに設定しても、…
【第4回】補綴物セットのタイミング皆様は、総義歯や補綴物を新製した際、セットするタイミングは考慮しているでしょうか?「当たり前だろ!言われなくたって考えてるよ!」という声がたくさん聞こえてきそうですが…
【第3回】予約の入れ方で売り上げが変わる多くの医院では、ユニットごとに20~30分間隔で予約名簿を埋めています。例えば、20分間隔であれば、1ユニット当たり1時間で3人。ユニット数が3台ならば、その医…
【第2回】満車時の駐車場のアナウンス今回は、満車時における歯科医院の対応のお話しです1.車が駐車できないこれまで気になったことのひとつに「車が駐車できない」ことがあります。広い福島県、私も含め、多くの…
【第1回】院内掲示物にひと工夫おかげさまで、これまで多くの歯科医院に伺い、また多くの先生にお会いする機会を頂きました。そこでその様々な出会いや経験から「これはナイスだな!」「これはNGかな?」と小川が…
審査情報提供事例(歯科)原則として、「低位咬合」病名で、有床義歯内面適合法の算定を認めない。
審査情報提供事例(歯科)原則として、「義歯ハソン」病名で、有床義歯内面適合法の算定を認めない。
審査情報提供事例(歯科)原則として、「口腔褥瘡性潰瘍(Dul)」病名で、有床義歯修理の算定を認めない。
審査情報提供事例(歯科)原則として、「疑い」の病名で、充填の算定を認めない。
審査情報提供事例(歯科)原則として、「脱離」の病名のみで、充填の算定を認めない。
審査情報提供事例(歯科)原則として、同日に、同一部位に対するリテイナーとテンポラリークラウンの算定を認めない。