ロキソニン60mg等の院内処方について
2025年4月1日から先発医薬品(長期収載品)における選定療養の対象に「ロキソニン60mg」などが追加されました。院内処方の場合、選定療養費の対象医薬品であっても、その後発医薬品を院内で採用せず、先発…
2025年4月1日から先発医薬品(長期収載品)における選定療養の対象に「ロキソニン60mg」などが追加されました。院内処方の場合、選定療養費の対象医薬品であっても、その後発医薬品を院内で採用せず、先発…
2025年4月25日発出事務連絡で一部情報を修正済2024年3月末時点で以前の点数(下表「旧点数」)を算定していた医療機関が、新たに設定された点数(下表「新点数」)を2025年6月1日以降も継続して算…
厚労省より2月28日付で、今年4月からの「医療DX推進体制整備加算(以下:医DX)」の施設基準見直しに関する疑義解釈が発出されましたので、下記に抜粋してお知らせ致します。
審査情報提供事例(歯科)原則として、実日数1日でCAD/CAMインレーに係る「M001歯冠形成3窩洞形成ロ複雑なもの」から装着までの一連の費用の算定を認める。
審査情報提供事例(歯科)原則として、実日数1日でCAD/CAM冠に係る「M001歯冠形成1生活歯歯冠形成ロ非金属冠」又は「M001歯冠形成2失活歯歯冠形成ロ非金属冠」から装着までの一連の費用の算定を認…
【令和6年7月11日事務連絡】【機械的歯面清掃処置】問2「「診療報酬請求書等の記載要領等について」(令和6年3月27日保医発0327第5号)の別表Ⅰ「診療報酬明細書の「摘要」欄への記載事項等一覧(歯科…
【令和6年7月11日事務連絡】【CAD/CAM冠】問1留意事項通知(2)のロの①において、CAD/CAM冠を装着する部位の同側に大臼歯による咬合支持がある場合の取扱いが示されているが、同側の大臼歯2歯…
【令和6年5月31日事務連絡】【歯科技工士連携加算、光学印象歯科技工士連携加算、歯科技工加算】問1歯科技工士連携加算(「M003」印象採得、「M006」咬合採得、「M007」仮床試適)、光学印象歯科技…
【令和6年5月30日事務連絡】【回復期等口腔機能管理計画策定料、回復期等専門的口腔衛生処置】問11「疑義解釈資料の送付について(その2)」(令和6年4月12日事務連絡)別添3の問14において、「B00…
【令和6年5月30日事務連絡】【周術期等口腔機能管理料(Ⅰ)、周術期等口腔機能管理料(Ⅱ)】問10「B000-6」周術期等口腔機能管理料(Ⅰ)の注1及び「B000-7」周術期等口腔機能管理料(Ⅱ)の注…
【令和6年5月30日事務連絡】【光学印象】問9光学印象の施設基準に係る届出書添付書類(様式50の2)について、既に「CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー」の施設基準に係る届出を行っている歯科医療…
【令和6年5月30日事務連絡】【金属歯冠修復】問8令和6年度診療報酬改定前の歯科点数表の「M017」ポンティックの留意事項通知(7)のハに上顎の第1大臼歯又は第2大臼歯を3根のうち頬側2根を残して分割…