令和4年度診療報酬改定の疑義解釈(その1)
【令和4年3月31日事務連絡】【通信画像情報活用加算】問7区分番号「C000」歯科訪問診療料の留意事項通知(43)において、「「注16」に規定する通信画像情報活用加算は、区分番号C001に掲げる訪問歯…
【令和4年3月31日事務連絡】【通信画像情報活用加算】問7区分番号「C000」歯科訪問診療料の留意事項通知(43)において、「「注16」に規定する通信画像情報活用加算は、区分番号C001に掲げる訪問歯…
【令和4年3月31日事務連絡】【通信画像情報活用加算】問6区分番号「C000」歯科訪問診療料の注16に規定する通信画像情報活用加算について、「過去2月以内に区分番号C001に掲げる訪問歯科衛生指導料を…
【令和4年3月31日事務連絡】【通信画像情報活用加算】問5区分番号「C000」歯科訪問診療料の留意事項通知(43)において、「リアルタイムで口腔内の画像を撮影できる装置を用いて」とあるが、歯科用口腔内…
【令和4年3月31日事務連絡】【通信画像情報活用加算】問4区分番号「C000」歯科訪問診療料の注16に規定する通信画像情報活用加算について、訪問歯科衛生指導の実施時に当該保険医療機関の歯科医師が情報通…
【令和4年3月31日事務連絡】【感染対策向上加算】問3区分番号「A224-2」感染対策向上加算について、第1章第2部第2節入院基本料等加算の通則第2号の規定により、医科点数表の第1章第2部第2節に掲げ…
【令和4年3月31日事務連絡】【電子的保健医療情報活用加算】問2区分番号「A000」初診料の注12等に規定する電子的保健医療情報活用加算の設置基準において、「当該情報を活用して診療等を実施できる体制を…
【令和4年3月31日事務連絡】【電子的保健医療情報活用加算】問1区分番号「A000」初診料の注12に規定する電子的保健医療情報活用加算について、ただし書の「当該患者に係る診療情報等の取得が困難な場合」…
審査情報提供事例(歯科)原則として、「鉤(Cl)ハセツ」病名で、有床義歯の算定を認めない。
審査情報提供事例(歯科)原則として、「歯の破折(FrT)」病名で、「I014暫間固定2困難なもの」の算定を認めない。
審査情報提供事例(歯科)原則として、「歯の亜脱臼」病名で、う蝕処置の算定を認めない。
【令和3年9月1日事務連絡】問11磁気共鳴コンピューター断層撮影(MRI撮影)の実施等に当たって、必要があってキーパーを除去した後、再度新しいキーパーを根面板に装着する場合は、どのように算定すればよい…
【令和3年9月1日事務連絡】問10再度根管治療を行う場合等であって、歯根の長さの3分の1以上のポストを有するキーパー付き根面板を除去する場合の算定についてはどのように考えればよいか。また、上記に該当し…