会員ログイン

情報掲示板 / 歯科

事務局 小川の勝手にコラム~歯科医院に思うこと~(第1回/全12回)

【第1回】院内掲示物にひと工夫

 おかげさまで、これまで多くの歯科医院に伺い、また多くの先生にお会いする機会を頂きました。そこでその様々な出会いや経験から「これはナイスだな!」「これはNGかな?」と小川が思った点を、毎回、トピック的に勝手に紹介させて頂くことにしました。

1.情報が乱立する待合室

 多くの歯科医院では、様々な情報を患者さんにお知らせする「掲示物」が待合室内の壁に並んでいます。とはいえ、最近、若い先生方を中心に掲示をほぼせず、すっきり感を演出しているところも増えてきました。

 しかし医院によっては、様々な掲示物を壁の隙間を埋めるように貼ってあるところもあります。

 情報を掲示する目的は、本来、主張すべき点(伝えたい点)があるため、そこに掲示してと思うのですが、実際、それが達成されているかが疑問に思う医院もあります。

 そこで、今回は院内掲示の必要性と掲示のしかたを考えてみます。