会員ログイン

学習会・学習用資料のご案内 / 学習用資料

本当は算定できるのに「点数の届出の失念」や「算定漏れ」していませんか?

医科診療所向け 学習用資料

 この間、当会には、「令和6年6月改定により平均点数が下がった・減収となった」というご相談が寄せられています。

 平均点数減や減収の原因としては、高血圧症、糖尿病、脂質異常症(家族性高コレステロール血症等の遺伝性疾患を除く)の3疾患が特定疾患療養管理料から生活習慣病管理料に移行したことがあります。

 その一方、ご相談内容を紐解いていくと「算定要件の解釈誤り」や「既に施設基準は満たしているのに、届出をしていなかった」ということが増点妨げの要因となっていることもあるようです。

 そこで、この資料は当会が多数のご照会を頂く中で、「算定要件の解釈誤り(算定漏れ)が発生していそうな事象」や「算定できる可能性のある点数、届出を失念していそうな点数」を確認頂くことを提案するとの視点で作成しています。

 増点の一助としてご活用下さい。

 なお、ご一読頂きまして、ご不明な点は、福島県保険医協会事務局(電話024-531-1151)までご照会下さい。

2024年11月22日 ホームページに掲載しました。
2024年12月23日 内容を一部更新しました。
2025年1月29日 内容を一部更新しました。
2025年3月12日 生活習慣病管理料関連の内容を1つ追加しました。
2025年4月11日 内容を3つ追加しました。